転職サイト「ビズリーチ」とは?評判と40代の活用方法まとめ

この記事ではハイクラス向け転職サイト「ビズリーチ」について解説しています。

おむ
おむ

私の転職を決めたのがビズリーチです!

ビズリーチの特徴
  • ハイクラス向けの転職サイト
  • 管理職クラスの求人多く30代〜40代、50代向け
  • ヘッドハンター、企業の採用担当者を仲介(ビズリーチのエージェントや担当者はなし)
  • 有料サービスもあり会員の転職意志強い(無料キャンペーンあり)
  • ヘッドハンターが優秀。評価制度があり会員からの低評価や内定実績が少ないとビズリーチを利用出来ない
  • 企業の採用担当者が意欲的で直接メッセージをやり取りする場合も

ビズリーチはハイクラス向けの転職サイトです。転職希望者とヘッドハンター、または企業の採用担当者とマッチングさせるサービスです。

ハイクラス向けではありますが年収400万〜600万クラスの求人もたくさんそろえています。遠慮なく応募してチャンスを掴み取りましょう。

また転職サイトでは唯一有料サービスがあります。無料キャンペーンもあるので実質は無料で2ヶ月程度使えます。私も2ヶ月で内定を頂いたのでお金は一切使っていません。(キャンペーンによって無料期間は異なります。最新情報をご確認ください)

ポポ
ポポ

有料でも使いたい、本気の転職希望者が集まっているというのは企業にとっても魅力的だよね

有料サービスがあるので転職希望者の質が高いこと、さらにヘッドハンターには評価制度があって会員の評価が悪かったり、転職支援の実績が少なかったりするとビズリーチを使えません。

また私も経験しましたが企業の採用担当者がヘッドハンターを使わず直接、積極的にメッセージのやり取りをするケースもあります。

40代〜50代、管理職やリーダークラス以上を目指すなら是非利用してみてほしいサービスです。

それでは詳しく解説していきましょう。

ビズリーチのサービス概要

運営会社 株式会社ビズリーチ
サービス内容 転職サイト(ヘッドハンター型)
公開求人数 109,000件以上
非公開求人数 23,000件以上
ヘッドハンター数 2,900名以上
アプリ あり(メッセージ機能の利用可能)

*数値は2019年1月9日時点公式発表のもの

ビズリーチには専属のアドバイザーや担当コンサルタント(転職エージェント)は居ません。活動のパターンとしては以下の4パターンになります。

  1. 職務経歴書を見たヘッドハンターからのスカウト
  2. 職務経歴書を見た採用担当者からのスカウト
  3. 企業担当ヘッドハンターへの応募
  4. 企業への直接応募

ヘッドハンターを介した場合は広くアドバイスをもらえます。ヘッドハンターは担当企業の採用事情を良く理解していますので職務経歴書についても細かい調整が可能です。私も丁寧なアドバイスを頂けました。

ただ、企業によってはヘッドハンターを利用していないところもあります。そこについては自力で頑張るしかありません。

おむ
おむ

私の内定はヘッドハンターを利用していない企業でした。なんとかなるもんです。

ビズリーチを利用するメリットとデメリット

メリット
  • 管理職向け、40代向けの求人多い
  • ヘッドハンターが優秀(評価制度あり)
  • 企業の採用担当者が積極的
デメリット
  • 無料期間が過ぎると実質有料になる
  • ビズリーチの担当アドバイザーが居ない
  • ヘッドハンターが仲介してくれない企業求人がある

ヘッドハンターとの出会いがあれば、つまり応募に対して対応してもらえたりスカウトしてもらえるとアドバイスをもらいながら効率的な動きが出来ます。求人は40代にマッチするものが多いので満足度は高いです。

また「ヘッドハンタースコア」と言ってビズリーチ独自の評価制度があり、転職支援実績や会員アンケートの評価が高くなければビズリーチを使うことができません。優秀なヘッドハンターが揃っていると言えます。

ただし、ヘッドハンターとの出会いがなければ孤独な戦いになります。他社のエージェントサービスのように担当アドバイザーを用意してくれるわけではありません。面接練習などのサービスはありません。

そして2ヶ月を過ぎると無料期間のキャンペーンも終わってしまうので有料で使うか、無料の範囲で利用するかになります。(キャンペーンについては最新の情報をご確認ください)

ハイクラスなのにヘッドハンターを利用しない企業もありますので自分の力が試されます。日程調整や給与の交渉も自分でやることになります。そういう意味では、自分の経歴に自信がある人向けと言えます。

他サービスとの比較表

他サービスとの比較表を貼っておきます。ビズリーチは40代にとって活用度の高いものとなるでしょう。アプリを使えばヘッドハンターや採用担当者とのやり取りも簡単で、時間を有効活用できます。

名称 私(48)の活用度 サービス形態 求人
件数
履歴書
ツール
アプリ
リクナビNEXT 星4個4.0 転職サイト
リクルートエージェント 星4.5個4.5 転職エージェント
キャリアカーバー 星4個4.0 転職サイト
(ハイクラス)
doda 星4.5個4.5 転職サイト+
エージェント
iX転職 星2個2.0 転職サイト
(ハイクラス)
ビズリーチ 星5個5.0 転職サイト
(ハイクラス)
パソナキャリア 星3個3.0 転職エージェント
JACリクルートメント 星1個1.0 転職サイト
(ハイクラス)

ビズリーチの無料プランと有料プラン

ビズリーチには無料プラン(スタンダード)と有料プラン(プレミアム)があります。さらに有料プランはふたつのクラス(タレント・ハイクラス)に分かれています。

ビズリーチのプレミアムとは?
  • 全機能が使える有料サービス
  • 料金は30日間で3,278円(タレント会員)または5,478円(ハイクラス会員)
  • ビズリーチでの転職活動はプレミアムが基本
  • 会員登録時に30日間無料のキャンペーンあり
  • ビズリーチを使いこなすことでさらに最大60日分の無料チケットがもらえる(合計90日間無料)
  • チケットは好きなタイミングで利用可能だが利用期限あり
  • 40代は最低でも70日間の無料期間をゲットしよう

*キャンペーンは変更されることがあります

ビズリーチの有料プランを「プレミアムステージ」、無料プランを「スタンダードステージ」と呼びます。無料プランとの差を考えると基本的には有料プランで使うのが基本の設計になっています。

プレミアム(有料)で出来ること
  • 全ての求人の検索・閲覧、応募
  • 全てのスカウトの閲覧・返信

つまりスタンダードで出来ないことは以下になります。

スタンダード(無料)で出来ないこと
  • 求人の検索・閲覧時に企業名が見えない
  • 非公開求人へ応募ができない
  • 通常版「スカウト」の閲覧・返信が出来ない

企業名が見えなくて、応募出来ない求人がある。スカウトが届いたら内容を見るためにはプレミアムへのアップグレードが必要。

となるともうプレミアムで使うのが当たり前の転職サイトということですよね。

詳しくは以下の記事をご確認ください。

ビズリーチの求人数と給与帯(400万円〜5000万円)

ビズリーチの求人数はどれぐらいなのか。参考までに、2020年11月の求人検索によるヒット件数をご紹介します。(業種、職種、希望勤務などの条件はなしで設定)

タレント会員向け求人:61220件

タレント会員は会員登録時に現在の収入から決められた、いわゆる「一般会員」的な位置づけです。求人の給与帯は400万円〜600万円が中心となります。

ハイクラス会員向け・年収下限なし:44298件

ハイクラス会員は会員登録時に入力した現在の収入が高いグループです。下限なしから999万円までが検索にヒットします。中心となる給与帯は800万円です。

ハイクラス会員向け・年収1000万円以上:35761件

1000万円以上が35761件、1500万円以上が9956件、3000万円以上が476件という結果になっています。

40代のスカウトはある?年齢別のスカウト分布図

ビズリーチのスカウト分布図

ビズリーチには分析ツールがあり、そのひとつにスカウト数の分布図が見れるようになっています。

上の表は直近一ヶ月に送られた総スカウト数です。わたしの48歳は10591件。多いようでもやはり40代前半に比べると少ないです。45歳から46歳にかけてぐっと下がるのも厳しい現実でしょう。

ビビ
ビビ

自分がヘッドハンターなら区切りのいい数字で検索するわよね

正直なところ、40代は1歳がとても重いです。しかし焦りすぎてもだめです。管理職はそもそもポジションが少ないのでタイミングも重要だからです。

ビズリーチのヘルプより

わたしもキャリアアドバイザーやヘッドハンターに「40代はスキルよりもタイミング」と言われてきました。欲しい人材があなただった場合、年齢はそれほど大きなマイナス要因にはなりません。

ポポ
ポポ

決まらなくても自分を責めないことが大切だよ

プラチナスカウトとは

プラチナスカウトはビズリーチ独自のサービスで、企業やヘッドハンターが積極的に欲しい人材に対して送る、枚数制限のある貴重なスカウトです。

プラチナスカウト通知

面談確約なので届くと嬉しいです。48歳のわたしにも来たのであなたにもチャンスはあるはず。

ビズリーチのメッセージ画面

このプラチナスカウトは無料プランでも閲覧、返信ができますよ。

スカウトを増やそう。絶対使って!「検索キーワード」分析

スカウトで検索するキーワードランキング

ビズリーチの分析機能のひとつに、スカウトする側が検索に使っている人気キーワードを知る機能があります。神機能です。

ヘッドハンターや企業の採用担当者は転職希望者全員の職務経歴書を見る時間はありません。ですのでキーワードで検索して絞り込みます。その実際に使っているキーワードがわかるということです。

職務経歴書を作るときにこの機能があるのとないのとではスカウト量に大きな差が出ます。

私の場合は物流関連の職種を探していましたから、職務経歴書(Webレジュメ)に「SCM」「ロジスティクス」などを書いたほうが良いということですね。

おむ
おむ

絶対ここは使ってくださいね!

統計情報はサイトのフッターにありますよ。

私(48歳)の成功事例・活用実態

私はコロナ真っ只中の2020年9月にビズリーチに登録し、応募を10月1日に一気に行いました。ビズリーチから応募したのは12件になります。スカウトもありましたが結果的には直接応募した企業から内定を獲得できました。

応募総数 12件(通過1件→面接1回→内定)
ヘッドハンタースカウト数 1件(→書類選考落選)
企業スカウト数 1件(プラチナスカウト→面接2回→落選)

ヘッドハンターからスカウトされて職務経歴書のアドバイスをもらえたり、企業からのプラチナスカウトされたり。また直接応募で社長とメッセージのやり取りをしたりと、ビズリーチには大変お世話になりました。

関連記事

【内容公開】ビズリーチのヘッドハンターと電話面談(ウラ情報多めでした)DAY19
初!48歳、面接へ進む!ビズリーチで社長と直接コンタクト(DAY24)
内定キター!!!48歳、初の転職活動で大成功!!|最終結果1勝37敗(DAY30)

ビズリーチの評判・口コミ

ビズリーチ利用者の評判はどうでしょうか?

✕悪い評判

  • 無料で出来る範囲が少なすぎる
  • ヘッドハンター型なのでエージェントのように面接対策をしてもらえない
  • メールが多く、かつ希望と異なるものも多い

無料で出来る範囲が少なすぎる

上述していますが、ビズリーチは基本的に有料サービスだと考えるべきです。無料キャンペーンもありますが、無料期間を延ばせても90日が限界でしょう。

スタンダード(無料)で出来ないこと
  • 求人の検索・閲覧時に企業名が見えない
  • 非公開求人へ応募ができない
  • 通常版「スカウト」の閲覧・返信が出来ない

料金は30日間で3,278円(タレント会員)または5,478円(ハイクラス会員)です。人生を決める転職とは言え、そこそこ痛い出費になります。全機能が利用できるうちに最大限活用しましょう。

40代の利用イメージとしては、応募できる企業も限られていますしスカウトもそれほど来るわけではありません。2週間ぐらいで応募先に狙いをつけ、遅くとも1ヶ月以内には一気に応募していくとスケジュールもコントロールしやすいでしょう。

エージェントのように面接対策をしてもらえない。

ビズリーチのキャリアコンサルタントは他社のヘッドハンターです。企業求人ごとに相手が違いますし、エージェントのような面接対策などはしてくれません。

ただ企業の求める人材像は細かく把握していますので採用してもらうための経歴のアピール方法や質問に対する答え方などはアドバイスしてもらえます。給与交渉もしてくれますので、給与のレンジを納得した上で話を進めてもらいましょう。

ビビ
ビビ

面接対策が必要ならエージェントサービスを使いましょう

メールが多く、かつ希望と異なるものも多い

メールの多さについてはかなり多くの方が言ってますね。ただ、48歳の私は全然そんな状況にならず、メールが少なかったので逆に羨ましいです。

希望条件にマッチしたときに配信される求人案内メールは2〜3日に一通程度でした。しかも勤務地を考慮していないのでほとんど無駄なメールです。(東京の求人がほとんどでした)

スカウトも少なく、ヘッドハンターや採用担当者からのお知らせは寂しいものでした。

メールの多さは他の転職支援サービスでも言われる話ですが、40代はそれぐらいでちょうどいいと思います。私は8つの転職サービスに登録して、すべてのメールを受信して読めていましたので。

おむ
おむ

スカウトメールがうっとおしいって言ってみたいですw

○良い評判

  • 年収アップに繋がる求人多い
  • ヘッドハンターが他サービスより優秀
  • 利用している大手企業が多い

有名なサービスなので当然良い評判も多いです。しかし40代の場合は本当にその人その人によって状況が変わり、受ける印象が異なりますのでご注意を。

年収アップに繋がる求人多い

これは本当にテンションが上ります。求人一覧を見て「わ、わたしがこんな年収になるのですか!?」と震えますw

もちろんそう簡単な話ではないのですが、自分の強みを明確に出来ていればあとはタイミング、ご縁だけの問題でもあります。

しっかり自分を見つめ直し、その企業に貢献できることを伝えましょう。

ポポ
ポポ

あなただけの強みがきっとあるよ!

ヘッドハンターが他サービスより優秀

これに関しては利用者の評判も高いですが、私を担当してくれたヘッドハンターさん自身がビズリーチを高評価していましたし、逆にプレッシャーを感じていらっしゃいました。

ビズリーチには独自のヘッドハンター評価制度があり、内定実績が少なかったり利用者からの印象が悪いと利用できなくなってしまいます。

厳選されたヘッドハンターなので私達にとってはありがたいですが、ときどきアンケートに答える必要があります。

そして何度も言うように応募する求人によって対応するヘッドハンターが違います。優秀であってもあなたとの相性が大切ですのでしっかり見極めましょう。

ビビ
ビビ

同じ求人を複数のサービスから応募して一番相性のいい人にお願いするのもアリね

利用している大手企業が多い

10万件を超える求人数があるので他社のサービスに登録している大手企業もビズリーチでかなりヒットします。狙っている企業が複数のサービスで募集していればどのエージェント、ヘッドハンターにお願いして募集しようかという選択が可能になります。

募集企業側にとっての違いはビズリーチは完全成果報酬制ではなく、月額プラン制(+成果報酬)だということです。

つまり採用が決まらなくても企業は利用料金が発生します。それを避けてビズリーチを使わない企業もありますし、企業と会員が有料プランだからこそ本気の出会いを求めてビズリーチだけを利用する企業もあります。

おむ
おむ

私の内定先はビズリーチだけを利用していました

Q&A

よくある質問、疑問にお答えしておきます。

会員登録は簡単?

登録と基本情報の入力まで10分程度です。詳細情報は職務経歴書を準備してから20分程度の余裕を持って行いましょう。

退会は簡単?

簡単に退会できます。設定から退会ページに行けるようになっています。

会員登録時の審査とは何ですか?

審査基準はビズリーチに掲載している求人情報の応募条件を満たすキャリアを持っていることです。 ただし、具体的な審査基準は公開されていません。

審査で不承認となった場合、再審査してもらえますか?

職務経歴書を更新することで再審査が可能です。「変更を保存する」ボタンを押すと再審査が開始されます。

会員登録にクレジットカードが必要ですか?

基本的には必要ですが、キャンペーン中であれば不要となります。(私の場合はいきなり無料期間30日がプレゼントされました。クレジットカードは登録せずに転職しています。)

無料期間が終わると課金されますか?

有料プラン(プレミアムステージ)の自動更新を「ON」に変更すると支払いが発生します。(初期値はOFF)

詳細な登録方法については以下の記事を御覧ください。

まとめ

最後にもう一度おさらいしておきましょう。

ビズリーチの特徴
  • ハイクラス向けの転職サイト
  • 管理職クラスの求人多く30代〜40代、50代向け
  • ヘッドハンター、企業の採用担当者を仲介(ビズリーチのエージェントや担当者はなし)
  • 有料サービスもあり会員の転職意志強い(無料キャンペーンあり)
  • ヘッドハンターが優秀。評価制度があり会員からの低評価や内定実績が少ないとビズリーチを利用出来ない
  • 企業の採用担当者が意欲的で直接メッセージをやり取りする場合も

ビズリーチは有料サービスがある珍しい転職サイトです。

それだけに会員もヘッドハンターも質が高く、企業としては期待値の高いサービスとなっています。

エージェントサービスではないので面接の練習などは出来ませんが、応募予定の企業に対して細かいアドバイスは受けることが出来ます。

企業にとっては安い利用料でもありませんので、本気の企業が集まっていますしビズリーチだけを利用する企業も多いです。

40代が利用すべき転職支援サービスのひとつとして、是非抑えておくことをおすすめ致します。

【内容公開】ビズリーチのヘッドハンターと電話面談(ウラ情報多めでした)DAY19
転職サイト「ビズリーチ」のプレミアム(有料サービス)とは?無料チケットの獲得方法も解説
ビズリーチの登録方法(ハイクラス向け転職サービス)