iX転職から初スカウト!?+ビズリーチ落選4件など(DAY22)

半数以上が落選に

48歳の転職活動22日目。今日も色々ありました。というかたくさん落選通知がきましたw

合否のやりとりについては転職サービスごとに対応の違いがけっこうありますね。今回印象に残ったのはリクルートエージェントのメール対応が早く、落選理由まで教えてくれたということ。

ほとんどの転職サービスがメールは通知のみ、管理ページへ行くと落選の定型文があるのみ、という形を取っている中でリクルートエージェントはメールで完結しているのも好感が持てました。(その代わりサイトの方は使い勝手が悪いです)

では今日のご報告です。もくじだけで全部わかるようにしていますが気になる方は最後までご覧くださいませ。

スポンサーリンク

パソナキャリア登録から翌日に求人案内ゼロのメールが来る

パソナキャリアに登録し、職務経歴書をアップロードしたのですが翌日に紹介できる求人は無いとの通知がメールで届きました。

ご登録データを拝見させて頂きましたが、現在ご紹介できそうな求人案件が残念ながらございませんでした。ご期待に沿えず大変恐縮に存じます。

今後、ご紹介できる求人案件が入りましたら、ご連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。

パソナキャリアのメールより抜粋

仕事が早いのは良いことですが・・リアクション早くない?w

まあ仕方が無いので自分で検索しようとパソナキャリアのページへ行き、検索したのですが・・

  • 求人件数は多くはない
  • ログインできない

件数はリクルートやdodaほどではないだろう、ニッチなわたし向きの求人があればいいなと期待しただけなのでいいのですが

「無料転職サポート」の登録をしたのに「パソナキャリア会員登録」をしていないのでログインできないというおかしな現象に遭遇しました。

おむ
おむ

求人紹介してもらってるのに会員IDとパスワードがないんですよ

変です。パソナキャリアの仕組み。

転職先紹介してください→登録ありがとうございます→紹介できる求人ありません→じゃあ自分で探します。会員ページへ→あなたはパソナキャリア会員ではありません。

え?

あなたは転職サポートは登録したけど会員ではない。」

よくわかりませんが、利用する気がなくなってしまいました。

ビズリーチはヘッドハンターからお断り2件、企業からお断り2件

ビズリーチは企業とヘッドハンターを仲介する場で、ビズリーチのエージェントは存在していません。

そして求人に2種類あり、企業が直接募集している転職サイト的な使い方のものと、ヘッドハンターを通して応募しているものがあります。

わたしはどちらも応募していたわけですが、それぞれ2件ずつお断りの連絡が入りました。

企業と直接やり取りする求人がある

ヘッドハンターが持っている案件の場合は、「この企業と深く関わっていますが、あなたが応募してもダメだと思いますよ」というような情報をくれます。簡単に言うと「ココはあなたじゃムリ。応募しないからね」ということなんですけどね。

企業の採用担当者から断られても、ヘッドハンターから断られても、落ち込みますねw

ちなみに10月1日の深夜に応募したので、5営業日で回答をくれています。

ビズリーチのヘッドハンターN氏は丁寧な職務経歴書のアドバイスをくれる

話が進行中の1件、ビズリーチのヘッドハンターNさんは9月29日の電話面談からアドバイスをもらいっぱなしです。

Nさん
Nさん

売り込む職務経歴書の書き方がありますよ

頑張って職務経歴書を書き直しているんですが、メールで質問するとほんと丁寧に返答してくれるんです。

おむ
おむ

頼りないおじさんでほんと申し訳無い!

ビシッと仕上げて、面接まで進まないとですね。今日が水曜日なので、金曜日の昼までには見てもらえるように動きたいと思います。

iX転職から初スカウト!?と思ったらまさかの

iX転職はdoda系のハイクラス向け転職サイトですね。登録だけして、後はスカウトを待つだけの完全放置スタイルです。こちらから動けません。

そしたらなんとスカウトが来たのですが!

Nさん
Nさん

こんにちは

いや、あんたかーーーいw

ヘッドハンターからは個人情報が見えませんので私だとわからないのは仕方がないのですが。

他の人には書けないWebレジュメになってますけどね。なんでスカウトしてきたの?w

おむ
おむ

絶対に聞いてやろ

リクルートエージェントから落選通知2件【落選理由あり】

最初はちょっと不信感を抱いていたリクルートエージェント、わたし的には好感度が上がって盛り返してきました。

最初は機械的というか、登録したら「紹介できる求人がない」と言われたんですよ。それが、リクナビNEXTの求人でエージェントを通して応募する案件については窓口担当がまとめてメール対応してくれるんです。

  • 応募を受け付けました(8件)
  • アンケート(自己PRなど)にお答えください
  • レジュメの修正を確認しました
  • 8件応募しました
  • 2件ご期待に添えませんでした(企業名+理由)
おむ
おむ

メールがサクサク返ってきます。絶対キレイなお姉さんです。

わたしが応募している求人すべてについて一括で対応してくれているのは嬉しいです。「8件(A社、B社、C社・・)のうちD社、E社が以下の理由でダメでした」というイメージです。

ライバルに負けたことが落選理由なら納得いく

リクルートエージェントからの落選理由に、「より条件に合致する候補者が他におられたため」と記載されたものがありました。

普通ならテンプレの「転職・キャリア上のご経験が企業の求めるものと異なったため」で別にいいじゃないですか。

でも1件についてはライバルに負けた、という理由を教えてくれたわけです。好きですよこういうのは。逆に。

ビビ
ビビ

はっきりしてて良いわね

リクルートエージェントからのスカウトは不動産営業?

リクルートエージェントの高感度が上がった流れでスカウトが来たのでチェックしてみたら・・不動産営業でした。

これは違うでしょ。残念。

dodaからはオファー2件

最後に。dodaでは企業からのオファーが2件届いていました。これにはワクワクせず、落ち着いて反応しています。ずれた案件が多いんですよね。

  • 損害保険営業
  • フォークリフトでのスクラップ

今日はこんな案件でした。フォークリフトは・・一応、希望している物流ですかね?w

DAY22まとめ

なかなか厳しい戦いが続いています。始まったばかりとも言えますが。

すでに応募の半数が落選です。31件中、15件が残っています。

この先もそれほど期待しすぎてもいけません。少し条件を下げて応募を広げることも検討します。それでは!

ビビ
ビビ

まだマッチング案件とか残ってるんだから頑張んなさい

活動進捗(10月8日)

09月応募 募集内容 年収 利用サービス 状況
A社 マネージャー候補事業・物流センターの運営管理 600〜1000万円
落選
B社 生産管理・SCM・物流 ※SCM・物流領域で3求人 600〜900万円
落選
C社 日系化粧品メーカーでの物流管理・改善業務担当 〜600万円
落選
D社 物流アカウントマネージャー(メンバーレベル) 600〜800万円
進行中
E社 物流アカウントマネージャー(マネージャー職) 800〜1200万円
進行中
F社 物流拠点管理 リーダー・マネージャー 600〜1000万円
落選
G社 物流センター運営、管理(マネージャー候補) 600〜1000万円
落選
I社 物流センターの運営・管理(チームリーダー候補 400〜700万円
落選
J社 物流センター管理(SV) 450〜1000万円 連絡待ち
J社 物流センターの運営/管理 *スカウト 450〜1000万円
進行中
10月応募 募集内容 年収 利用サービス 状況
A社 物流センター管理 800〜1000万円
落選
B社 物流センターリーダー候補 応相談*直案件
落選
C社 物流センター長候補 応相談*直案件
落選
D社 物流の総合職 応相談*直案件
落選
E社 次期支店長候補 応相談*直案件
落選
F社 物流センター長候補 応相談*直案件 連絡待ち
G社 物流企画 応相談*直案件 連絡待ち
H社 物流センター長候補 800〜1200万円
落選
I社 物流戦略企画
*担当おすすめ
400〜600万円 連絡待ち
J社 物流管理職リーダークラス 450〜600万円
落選
K社 物流センター責任者 400〜600万円
落選
L社 物流業務全般 750〜850万円 連絡待ち
M社 物流センター企画管理 450〜1000万円 連絡待ち
N社 物流センターマネージャー候補 700〜1000万円 連絡待ち
O社 シニアシフトマネージャー 720万円〜 連絡待ち
P社 物流管理 450〜500万円 連絡待ち
Q社 工程管理アシスタント
*担当おすすめ
300〜600万円 連絡待ち
R社 物流管理リーダー候補 536万円〜 連絡待ち
S社 物流管理・課長代理 560〜660万円
落選
T社 物流現場スペシャリスト 400〜600万円
落選