
この記事ではハイクラス向けの転職サービス、BIZREACH(ビズリーチ)の登録方法を解説します。

登録に必要なことを予習しておこう
- 3ステップで登録。会員登録→基本情報入力→詳細情報入力
- 時間は余裕をもって30分ほど確保したい。詳細情報入力まで一気に進む
- 職務経歴書や職務概要は先に用意しておく(修正はいつでも可能)
- 最後に承認プロセスがある

とりあえず会員登録、というより職務経歴書まで提出できる準備をしてからのほうがいいわね

ステップ1:新規会員登録

会員登録はSNSアカウントやメールアドレスでの登録になります。登録自体は簡単ですが、同時に現在の年収を訊いてくるあたりがハイクラス向けのプレッシャーですねw

メールアドレスで登録すると認証コードが送られてきます。登録画面にそのコードを入力すると会員登録完了です。簡単ですね。
ステップ2:基本情報の入力
会員登録が終わったら、そのまま基本情報の入力に続きます。性別や住んでいるエリア、生年月日などです。13項目、10分ぐらいです。



最終学歴の入力は親切設計で、生年月日から自動計算してくれます。違っている場合は修正しましょう。

ここでようやく名前の入力です。不思議な感じですが気にせず進みましょう。転職サービスには必ず実名を登録しましょうね。

電話番号も必須です。一番連絡が取れる携帯電話の番号を登録しましょう。

続いて転職経験、転職希望時期の入力です。


次は在籍企業についての質問が続きます。会社名や役職、業種職種、業務内容などです。これで基本情報の入力は最後になります。重いですけど。

業務内容は自由に記入する方式です。ビズリーチに登録する前に職務経歴書を作成している場合はそこから一旦コピペすればOKでしょう。


入力例がシンプルな箇条書きになっています。見やすいように改行や箇条書きで整えましょう。
この入力のときにアドバイスとして見ることができる職務経歴書サンプルが非常に参考になります。各職種ごとにサンプルがありますので必ず見ておきましょう。わたしの場合、管理の物流というカテゴリになるのですが以下のようなサンプルになります。


以上で完了です。職務経歴書が作ってあれば10分で終わりますが、作っていないとここで立ち止まるというか、門前払いですね。ハイクラス向けは準備万端で望みましょう。

ステップ3:詳細情報の入力
必ず詳細情報も入力しましょう。画面はそのまま進めます。14項目、20分ぐらいになります。


次に経験してきた業種の選択です。少し悩んで選びました。最大で3つまで選べます。

業種の質問に答えたあと、それぞれ何年ぐらい経験しているかの質問になります。

職種については最大5つまで選べます。選んだ職種についてはそれぞれの経験年数を入力します。


次に職務経歴をフリーで入力することになりますが、基本情報で入力した内容がすでに反映されています。そのまま先へ進みましょう。

希望年収の選択に進みます。100万円単位で、最低600万円からです。

希望の業種、職種の選択に進みます。わたしは悩んだあげく、業種の選択「なし」、職種の選択は「物流」と「倉庫」にしました。


希望の勤務地を選択します。海外も選べます。

「興味がある働き方」についての質問があります。珍しいですね。どのようにヘッドハンターが考慮するのでしょうか。機会があれば質問します。

【会社の特色】 □自社サービスに携わりたい □クライアントワークに携わりたい □上場企業で働きたい □グローバル事業に携わりたい
【事業内容】 □社会に貢献したい □地域に貢献したい □新規事業を立ち上げたい □いつか起業したい
【待遇・職場環境】 □ストックオプションが欲しい □成果報酬型で働きたい □ワークライフバランスを大事にしたい □女性が活躍している環境で働きたい
【業務内容】 □英語力を活用したい □マネジメントをしたい □スペシャリストになりたい □ジェネラリストになりたい □大きい裁量を持ちたい
次に資格・免許の登録です。ここにないものは「その他の免許・資格を選択」から検索することになります。

特筆すべき表彰事項の入力に続きます。わたしにはありませんが。

スキルの入力。ここは大事ですね。職務経歴書で自己PRとして用意しているとすぐに入力できます。必ず二つぐらいは入力しておくべきでしょう。スキルはヘッドハンターも重視する項目です。

次はキャリアの職務要約。400字ぐらいにまとめましょう。


職務要約と職務詳細はどこでも必要だからしっかりまとめておきましょう

特にヘッドハンター型はエージェントと違って担当者がつかないので上手なアピールが大切です!
最後に特記事項を入力して完了です。アピールする場として使えそうですが、マイナス面(転職回数が多いなど)をフォローできる場にしてもいいでしょう。

完了&審査へ
以上の内容を全て登録すると、内容を審査されます。普通に登録できていれば通過するはずです。

審査中からマイページなどが使えるようになります。

1時間もせずに登録が承認

平日の夕方ぐらいに登録したのですが、すぐに承認されました。
完了メールの内容を見ると、登録した情報によって会員クラスを決定しているということが書いてあります。わたしは何クラスなのでしょう?wまあ、プレミアムステージが使えるならいいとしましょう。

あとは30日間無料のプレミアムステージ(有料プラン)をどう活用するかですね。
- すべての求人の検索・閲覧、応募
- すべてのスカウトの閲覧・返信
ここまでの転職サイト、エージェントなどへの登録で有料プランという言葉は初めて聞きました。転職活動初心者はビズリーチからいきなり登録するのは避けたほうが良さそうです。
冒頭にも述べたとおり、職務経歴書の作り込みが終わってからがおすすめです。
以上、BIZREACH(ビズリーチ)の登録方法でした。